
Profile
About
米国女子ゴルフLPGAツアー「KPMG全米女子プロゴルフ選手権」が、6月23日から26日に開催される。日本からはメジャー通算2勝目を狙う渋野日向子、笹生優花など6選手が出場。大会の放送予定や見どころなどを紹介しよう。
全米女子プロゴルフ選手権
女子PGA選手権は、アメリカ合衆国で開催される、女子プロゴルファーによるメジャー選手権のゴルフ大会である。 ウィキペディア
ツアー: LPGA
主催: 全米プロゴルフ協会 (2015年 -); 全米女子プロゴルフ協会 (1955年 – 2014年)
賞金総額: 450万ドル (2021年)
通算スコア: −19 クリスティー・カー (2010年); −19 ヤニ・ツェン (2011年); −19 朴仁妃 (2015年); –19 ネリー・コルダ (2021年)
開催コース: 持ち回り
開催地: アメリカ合衆国
開催月: 6月
KPMG全米女子プロ
全米女子プロゴルフ
全米女子プロゴルフ選手権
メジャー3戦目となる「KPMG全米女子プロゴルフ選手権」。今大会はアメリカ合衆国メリーランド州のコングレッション・カントリークラブ(6831ヤード・パー72)で、6月23日から26日に開催される。
日本勢では畑岡奈紗(アビームコンサルティング/ロレックス世界ランキング7位)がメジャー初優勝を目指す。畑岡は2018年大会でプレーオフの末2位、2020年大会は3位とあと一歩で苦杯を舐めてきた。今季LPGAツアー2勝目をメジャー大会で挙げることはできるか。
渋野日向子(サントリー/同38位)、笹生優花(フリー/同16位)はメジャー通算2勝目を狙う。古江彩佳(富士通/同29位)も出場する。JLPGA(日本女子プロゴルフ協会)ツアーメンバーからは、西郷真央(島津製作所/同20位)がエントリー。JLPGAツアーではすでに今季5勝をマークし、賞金ランキングでもトップを独走。その実力を海外メジャーでも見せられるか。
海外勢最大の注目選手は連覇を狙うネリー・コルダ(アメリカ合衆国/同2位)だろう。2021年は「KPMG全米女子プロゴルフ選手権」で初のメジャー制覇を飾ると、夏のTokyo2020オリンピックでは金メダルを獲得。2022年はLPGAツアー5戦に出場しまだ優勝こそないが、前週の「マイヤーLPGAクラシック」で2位タイと調子を上げて今大会に臨む。fghxghg